この記事では、楽天スーパーセールは年何回開催されるのか、年間スケジュール完全ガイドをご紹介します。
楽天スーパーセールは、楽天市場で開催されるビッグセールです。
楽天市場で最も大きなイベントで、いつもより断然お得に買い物を楽しめるよ~!
「楽天スーパーセールは年何回?、スケジュールを知りたい…」
セール参加にあたり、こんな疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、楽天スーパーセールは年何回開催されるのか、特徴や注意点について詳しく解説していきます。
楽天スーパーセールは、事前エントリー必須のイベント!
さっそくセール会場へ行きたい方は、以下のボタンから忘れずにエントリーを済ませてくださいね。
\事前エントリーお忘れなく/
楽天スーパーセールは年何回?
結論から言うと、楽天スーパーセールは年に4回開催されてるよ!
ここでは、楽天スーパーセールの基本情報や年間スケジュールについて詳しく解説していきます。
楽天スーパーセールの詳細を、順番に見ていきましょう。
楽天スーパーセールの基本情報
「楽天スーパーセールってどんなセールなの?」
このような疑問を持つ方に向けて、まずは楽天スーパーセールの基本情報を紹介しますね!
セールの基本情報
開催時期 | 年4回(3月・6月・9月・12月) 過去実績より、それぞれ1週間程度 |
---|---|
特徴 | ・ショップ買い回りとラクマ特典で高還元 ・半額商品、目玉商品多数 ・最大2,000円割引クーポンあり ・SPU・買いまわり利用で最大46.5倍 |
併用可能な キャンペーン | ・0と5のつく日 ・39キャンペーン ・勝ったら倍 など |
注意点 | ・エントリーが必要 ・付与ポイント上限あり |
セール限定割引やクーポンが配布されるので、いつもよりお得に買い物を楽しめるキャンペーンとなっています。
さらに、ショップ買いまわりで最大10倍のポイントアップを狙えるよ~!
買い物すればするほど高いポイント還元を受けられるので、楽天スーパーセールを狙って買い物する方も多いんです。
以下の記事では、楽天スーパーセールとよく比較されるお買い物マラソンについて解説しています。
興味のある方は、あわせてチェックしてみてください!
また、他のキャンペーンとの併用ができるのも嬉しいポイントですね。
キャンペーン併用によって、より効率的にポイントを獲得できるよ!
年にたった4回しか開催されないビッグセールに、ぜひ参加してくださいね。
以下のボタンからエントリーするだけで、誰でも簡単に参加できますよ!
\事前エントリーお忘れなく/
楽天スーパーセールの年間スケジュール完全ガイド
続いては、楽天スーパーセールの年間スケジュールについて解説していきます。
1つ前の見出しで紹介したように、楽天スーパーセールは年4回開催されますよ。
過去実績から、3の倍数月に1週間程度開催されているよ!
過去5年の開催実績を表にまとめたので、参考にしてみてくださいね。
過去5年の開催実績
西暦 | 開催日 |
---|---|
2024年 | 3月4日(月)20時00分~3月11日(月)1時59分 |
6月4日(火)20時00分~6月11日(火)1時59分 | |
9月4日(火)20時00分~9月11日(火)1時59分 | |
12月4日(水)20時00分~12月11日(水)1時59分 | |
2023年 | 3月4日(土)20時00分~3月11日(土)1時59分 |
6月4日(日)20時00分~6月11日(日)1時59分 | |
9月4日(月)20時00分~9月11日(月)1時59分 | |
12月4日(月)20時00分~12月11日(月)1時59分 | |
2022年 | 3月4日(金)20時00分~3月11日(金)1時59分 |
6月4日(土)20時00分~6月11日(土)1時59分 | |
9月4日(日)20時00分~9月11日(日)1時59分 | |
12月4日(日)20時00~12月11日(日)1時59分 | |
2021年 | 3月4日(木)20時00分~3月11日(木)1時59分 |
6月4日(金)20時00分~6月11日(金)1時59分 | |
9月4日(土)20時00分~9月11日(土)1時59分 | |
12月4日(土)20時00分~12月11日(土)1時59分 | |
2020年 | 3月4日(木)20時00分~3月11日(木)1時59分 |
6月4日(金)20時00分~~6月11日(金)1時59分 | |
9月4日(土)20時00分~9月11日(土)1時59分 | |
12月4日(金)20時00分~12月11日(金)1時59分 |
楽天スーパーセールの特徴と注意点
ここからは、楽天スーパーセールの特徴と注意点について詳しく解説していきます。
セールで損することなく、最大限お得に活用できる情報をまとめたよ~!
セールの特徴と注意点を、順番に見ていきましょう。
楽天スーパーセール5つの特徴
さっそく、楽天スーパーセールの特徴について紹介していきます。
セールの具体的な特徴は、以下の5つです。
- 年に4回開催される
- 購入ショップ数に応じてポイント倍率が上がる(最大10倍)
- セール特価でお得に買い物できる
- セール期間限定の割引クーポンが配布される
- 他キャンペーンとの併用でさらにお得になる
ショップ買いまわりでポイント倍率が上がり、最大10倍の高還元を受けられますよ。
商品がセール特価になったり、割引クーポンが使えたりとお得がたくさん!
セール期間限定の高い割引率で、お得に買い物を楽しめます。
楽天スーパーセールを狙って、日用品をまとめ買いする方もいるほどお得なイベントなんです。
楽天スーパーセール3つの注意点
最後に、楽天スーパーセールで損しないための注意点を紹介します。
具体的には、以下3つのポイントに注意が必要です。
- 事前エントリーのし忘れに注意する
- ポイント獲得上限に注意する
- 買い物のタイミングに注意する
楽天スーパーセールは、事前エントリーが必須のイベント!
エントリーのし忘れだけは絶対にないように、セール前に準備しておきましょう。
また、ポイントに獲得上限があることも、押さえておくべきポイントの1つ。
楽天スーパーセールの買いまわりで獲得できるのは、最大7,000ポイントです。
上限に達したら、どれだけ買いまわりしてもポイントが付かないから要注意!
ポイント上限や還元率に関してさらに詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてください。
楽天スーパーセールは、買うタイミングによってお得さが変わる場合があります。
タイムセールや他キャンペーンとの併用で、セールを最大限に活用しよう!
年4回の楽天スーパーセールでお得に買い物を楽しもう!
今回の記事では、楽天スーパーセールは年何回開催されるのか、年間スケジュールについて紹介してきました。
記事の後半では、セールの特徴や注意点も解説したね!
最後に、記事のポイントをおさらいしていきましょう。
過去の実績より、楽天セーパーセールは年に4回(3月・6月・9月・12月)開催されています。
セールの基本情報
開催時期 | 年4回(3月・6月・9月・12月) 過去実績より、それぞれ1週間程度 |
---|---|
特徴 | ・ショップ買い回りとラクマ特典で高還元 ・半額商品、目玉商品多数 ・最大2,000円割引クーポンあり ・SPU・買いまわり利用で最大46.5倍 |
併用可能な キャンペーン | ・0と5のつく日 ・39キャンペーン ・勝ったら倍 など |
注意点 | ・エントリーが必要 ・付与ポイント上限あり |
セールを最大限活用するには、この記事で紹介した特徴と注意点を押さえておくことが大切です。
楽天スーパーセールのスケジュールを把握して、お得に買い物を楽しも~!
以下のボタンから事前エントリーを済ませて、セールに参加してくださいね!
\事前エントリーお忘れなく/
コメント