この記事では、楽天市場のポイントアップカレンダー活用法について解説します。
楽天市場でお得に買い物をするなら、ポイントアップキャンペーンを上手に活用することが重要!

でもいつ開催されるのか把握していないと、参加しそびれちゃう
よね
そんなときに役立つのが、楽天市場のポイントアップカレンダー。
今回は、楽天市場のポイントアップカレンダーの特徴や、特にチェックすべきポイントアップキャンペーンを解説していきます◎
効率よくポイントを貯める秘訣も紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください!
\お得なキャンペーンをチェック/
楽天市場のポイントアップカレンダー活用法


楽天市場には、お得な情報を管理できる楽天市場のポイントアップカレンダーがあります。



キャンペーン情報を簡単に把握できる便利なツール!
ここでは、楽天市場のポイントアップカレンダーの特徴や、チェックすべきキャンペーンを解説していきます◎
楽天市場のポイントアップカレンダーとは?
楽天市場では、ポイントアップキャンペーンが定期的に開催されます。



キャンペーンを活用すれば、効率よくポイントを貯められるよ!
しかし、どのキャンペーンがいつ開催されるのかを把握するのは、意外と大変ですよね。
そこで便利なのが、ユーザーさんが提供する楽天市場のポイントアップカレンダー。
このカレンダーでは、楽天市場で実施されるさまざまなポイントアップキャンペーンの情報が一覧で確認できます。



最新情報が随時更新されているよ!
エントリーし忘れを防ぎ、事前に計画的に買い物をするのに役立ちます。
「Myカレンダーに追加」機能を使えば、自分のスケジュールに登録しておくことも可能◎



重要なポイントアップのチャンスを見逃すことなく活用できるよ!
\お得なキャンペーンをチェック/
チェックすべき主なポイントアップキャンペーン
ここでは、楽天市場のポイントアップカレンダーを活用して、特にチェックしておきたい主要なポイントアップキャンペーンを厳選して紹介します。



これらのキャンペーンを上手に
活用しよう!
5と0のつく日キャンペーン
楽天市場では、毎月5日・10日・15日・20日・25日・30日に5と0のつく日キャンペーンが開催されます。
楽天カードで決済すると、ポイント還元率が大幅にアップするお得な日です。



楽天ユーザーには欠かせない!
キャンペーン概要
項目 | 詳細 |
---|---|
開催日 | 毎月5日・10日・15日・20日・ 25日・30日 |
対象サービス | 楽天市場/楽天ふるさと納税/ 楽天ブックス/楽天Kobo |
ポイント倍率 | 通常ポイント+キャンペーン特典で合計4倍 |
条件 | ①特設ページでエントリー ②楽天カードで決済 |
付与上限 | 月1,000ポイントまで (5と0のつく日特典) |
5と0のつく日については、こちらの記事も参考にしてください◎


楽天スーパーSALE
楽天市場で年に4回(3月・6月・9月・12月)開催される楽天スーパーSALEは、楽天最大級のセールイベント。



対象商品が大幅に値引きされるよ
さらにショップ買い回りで最大+9倍のポイントアップが狙えます!
\エントリーをお忘れなく/
キャンペーン概要
項目 | 詳細 |
---|---|
開催 時期 | 3月・6月・9月・12月(年4回) |
対象サービス | 楽天市場/楽天ふるさと納税/ 楽天ブックス/楽天Koboなど |
特典 | ショップ買い回りで最大+9倍(通常ポイントと合わせて最大10倍) |
ポイント付与上限 | 期間中合計7,000ポイント |
お買い物マラソン
お買い物マラソンは、楽天市場でほぼ毎月開催される人気のポイントアップキャンペーン。
複数のショップで税込1,000円以上の買い物をすると、購入ショップ数に応じてポイント還元率がアップします。



最大+9倍の楽天ポイントを獲得
できるよ!
キャンペーン概要
項目 | |
---|---|
開催 時期 | 不定期(ほぼ毎月開催) |
対象サービス | 楽天市場/楽天ふるさと納税/ 楽天ブックス/楽天Koboなど |
特典 | ショップ買い回りで最大+9倍(通常ポイントと合わせて最大10倍) |
ポイント付与上限 | 5,000~7,000ポイント (開催ごとに異なる) |
\ここからエントリー/
勝ったら倍キャンペーン
楽天がメインスポンサーを務める楽天イーグルス・ヴィッセル神戸が勝利した翌日に開催される不定期のポイントキャンペーンです。



両チームが同日に勝利すると、
さらにポイント倍率がアップ!
楽天市場でお得に買い物をするチャンスになります◎
キャンペーン概要
項目 | 詳細 |
---|---|
開催日 | 楽天イーグルスまたはヴィッセル神戸が勝った翌日 |
対象サービス | 楽天市場/楽天ふるさと納税/ 楽天ブックス/楽天Kobo |
特典 | いずれかのチームが勝利: ポイント2倍 両チームが同日に勝利: ポイント3倍 |
ポイント付与上限 | 期間中合計1,000ポイント |
効率的にポイントを貯める秘訣


ここまで紹介してきた通り、ポイントアップキャンペーンを活用することで、効率よく楽天ポイントを貯めることが可能です。



でも、さらにお得に買い物する
秘訣があるよ!
ここでは、効率的に楽天ポイントを貯めるための重要な方法を2つ紹介します。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
SPU(スーパーポイントアッププログラム)を活用
楽天市場で効率的にポイントを貯めるなら、「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」の活用が必須!
SPUとは、楽天の対象サービスを利用すると、楽天市場での買い物時に獲得できるポイントの倍率がアップする仕組みのことです。



SPU対象のサービスは15種類
以上あるよ!
特に使いやすく、簡単にポイント倍率を上げられるおすすめのサービスはこちらです。
SPUのおすすめ活用法
サービス | ポイント倍率 | 達成条件 |
---|---|---|
楽天カード | +2倍 | 楽天市場で楽天カード決済(通常1倍+特典1倍) |
楽天モバイル | +4倍 | Rakuten最強プランを契約 |
楽天銀行+楽天カード | 最大+0.5倍 | 楽天銀行口座から楽天カード利用分を引き落とし(+0.3倍)、給与受取(+0.2倍) |
楽天証券(投資信託・米国株式) | 各+0.5倍 | 月30,000円以上のポイント投資(投資信託・米国株式) |
楽天ブックス/ 楽天Kobo | 各+0.5倍 | 1回3,000円以上の購入 |
楽天トラベル | +1倍 | 月1回5,000円以上の予約・利用 |
Rakuten Fashion アプリ | +0.5倍 | 月1回5,000円以上の購入 |
楽天カードや楽天ペイを活用する
楽天市場でポイントを効率よく貯めるなら、楽天カードや楽天ペイを活用するのが鉄則!



どちらも普段の支払いをお得にできる決済方法だよ
現金払いを楽天カードや楽天ペイに変えるだけで、自然にポイントがたまっていきます。
楽天カードを活用する
楽天カードは楽天市場だけでなく、街のスーパーやコンビニなどの支払いにも使えるクレジットカード。



楽天市場での買い物なら常時+2倍のポイント還元
カードの種類 | 楽天市場での還元率 | 主な特徴 |
---|---|---|
楽天カード (年会費無料) | +2倍(通常1倍+ 特典1倍) | 100円ごとに1ポイント貯まる |
楽天プレミアムカード (年会費11,000円) | +2倍(通常1倍+ 特典1倍) | 毎週火・木は+1倍、空港ラウンジ無料などの特典あり |
楽天市場をよく利用するなら、楽天カードは必携!
\新規入会特典あり/
楽天ペイを活用する
楽天ペイは、楽天ポイントを貯めたり使ったりできるスマホ決済アプリ。



楽天ペイを活用するとポイントがダブル・トリプルで貯まる!
より効率よくポイントを貯めることができます。
- 楽天カードから楽天キャッシュにチャージ(+1.5%)
- 楽天ポイントカードのバーコードを提示してポイント獲得(+1%)
- 楽天ペイで決済(店舗によっては追加の還元あり)



楽天ポイントカードが使えるお店では楽天ペイ払いが断然お得
\簡単スマホ決済/
楽天市場のポイントアップカレンダーを活用して買い物しよう!


この記事では、楽天市場のポイントアップカレンダー活用法について解説しました。



カレンダーを活用して、キャンペーンを見逃さないようにしよう!
さらに、日常の支払い方法や楽天の各種サービスの使い方にも工夫が必要です。



何気ない日常の買い物でも楽天ポイントを貯められる方法はこちら!
楽天市場のポイントアップカレンダーを活用して、賢くポイントを貯めていきましょう◎
\お得なキャンペーンをチェック/
コメント