楽天市場で年に4回開催される『楽天スーパーセール』!
ポイント還元率の大幅アップや目玉商品が毎日登場する、お得好きには見逃せないイベントです。
お得に買い物をするためには、活用術を知っておくことが大切だよ!
- どんな商品を狙うべきか
- ポイント倍率をどうやって上げるのか
楽天スーパーセールに参戦しようと思っている人は、お得ポイントをぜひ参考にしてみてください。
この記事では、楽天スーパーセールのお得なポイントだけでなく、初心者から上級者まで使える活用術も紹介します。
お得にポイントをもらってお買い物をさらに楽しもう!
\\お得にポイントGET//
楽天スーパーセールのお得ポイントとは?
楽天スーパーセールは、毎年3月・6月・9月・12月に開催されるセールです。
セールの詳細はこちら。
開催時期 | 3月・6月・9月・12月の年4回 |
特徴 | ・3の倍数月に開催される大型セール ・半額商品、目玉商品多数 ・割引クーポン多数 ・SPU・買いまわり利用で最大46.5倍 |
同時開催キャンペーン | ・0と5のつく日はポイント4倍 ・ショップ買いまわり ・楽天カードで4倍 ・勝ったら倍 |
注意点 | ・エントリーが必要 ・付与ポイント上限あり |
主なクーポンはこちら。
- 開始2時間限定!最大50%OFFクーポン事前配布
- 対象ショップ割引クーポン
- 最大2,000円OFFクーポン
- 対象アイテム限定最大半額クーポン
- 楽天ファッション最大2,500円OFFクーポン
- ファッションブランドクーポン
- 人気ブランドコスメ最大1,000円OFFクーポン
- 家電まつり最大5,000円OFFクーポン
年に4回開催される楽天スーパーセールで、チェックしておきたいお得ポイントを見ていこう!
開始2時間半額・ラスト5時間セール
セール開始2時間の半額商品は必見です!
対象ショップの商品が最大半額となるクーポンが配布されます。
枚数限定クーポンのショップや商品は争奪戦だよ!
枚数制限のないものであれば、セール開始時間の20:00〜22:00の間に購入すれば問題ありません。
100枚限定といったように、制限のあるものはセールがスタートしたと同時に購入しないと売り切れてしまうことも…
セールの内容の変更がなければ、楽天スーパーセールの最終日の21時〜1時59分までラスト5時間39%OFFセールも見逃せません。
半額クーポンが出ることも…!
セール開始2時間とセール終了5時間は、大幅値下げ商品多数なので狙い目だよ!
タイムセールの目玉商品
タイムセール商品もかなりお得だから人気だよ!
開始2時間半額商品と同様、争奪戦になるでしょう。
時間限定セールの商品は、一部事前にスケジュールを知ることができます。
セールが始まったら、必ずスケジュールをチェックしよう!
楽天スーパーDEAL
楽天スーパーDEALでは、10〜50%のポイント還元される商品がたくさんあります。
商品の割引率は低くても、ポイントバックが大きいので狙い目です。
50%のポイント還元商品もあるので必ずチェックしよう!
普段使っている日用品などもお得になるチャンスです。
また、楽天スーパーDEALでは1000円ポッキリ商品も見逃せません!
ショップ買いまわり達成のためにもおすすめだよ!
\\必ずセール中にチェックしよう//
楽天スーパーセール活用術
楽天スーパーセールのお得ポイントを踏まえて、活用術についてお話ししたいきます。
簡単に真似できる方法から、楽天でのお買い物に慣れてきた上級者の人まで解説していくよ〜
買いまわりキャンペーンを理解する!
まずは買いまわりキャンペーンを活用しましょう!
買いまわりキャンペーンとは、期間中に購入したショップ数に応じてポイントアップする仕組みです。
1ショップあたり1,000円以上の購入が必要となります。
同じショップで2回購入しても、1つしかカウントされないから注意!
1,000円以上の買い物を2ショップ達成するだけで、ポイントは2倍になります。
10ショップはハードルが高いなと感じている人でも、2ショップからポイント倍率は上がるのでお得です。
上級者は10ショップ目指そう!
日用品やふるさと納税、スーパーDEALを活用してポイント10倍でポイントGETしましょう。
SPU(スーパーポイントアップ)を活用しよう!
対象サービスの条件を達成することで、楽天市場でのお買い物のポイント倍率が上がる仕組みです!
楽天会員 | 楽天モバイル | 楽天モバイル キャリア決済 | 楽天ひかり | 楽天カード 通常分 | 楽天カード 特典分 | 楽天銀行 + 楽天カード | 楽天証券 投資信託 | 楽天証券 米国株式 | 楽天ウォレット | 楽天でんき | 楽天トラベル | 楽天ブックス | 楽天Kobo | Rakuten Fashionアプリ | 楽天ビューティー | Rakuten Pasha | 楽天Kドリームス (11月1日追加) | ||
+1倍 | +4倍 | +2倍 | +2倍 | +1倍 | +1倍 | +0.5倍 | +0.5倍 | +0.5倍 | +0.5倍 | +1倍 | +0.5倍 | +0.5倍 | +0.5倍 | +0.5倍 | +0.5倍 | +0.5倍 | +0.5倍 |
初心者の人はまず、楽天カードを使って決済しよう。
楽天カードを使ってお買い物をするだけでポイント+2倍!
旅行予定があれば、セールと同月内に旅行予約するとポイントアップします。
1回5,000円(税込)以上の予約、翌々月末までの利用条件あり。
たくさんお買い物をする上級者の人には、楽天モバイル(Rakuten最強プラン)の契約がおすすめ!
+4倍のポイントがもらえるメリットは大きいですよね。
ポイント最大17.5倍となるため、たくさん買い物したい人はしっかりここを攻略しましょう!
ミニゲームに参加しよう!
期間限定のミニゲームにも参加しましょう!
2024年12月のミニゲームは、『ぴったりプライス』。
表示される目標金額ぴったりを目指して、ゲームの中でお買い物をします。
ミッションクリア数に応じて、最大1,000円OFFクーポン等がもらえます。
ミニゲームは今後変わる可能性もあります。
セールのときにはゲームも確認し、参加を忘れないようにしましょう!
毎日参加できるイベントもあるので、『朝起きたらゲーム参加する』など時間を決めておくと忘れないかもしれませんね。
まとめ
楽天スーパーセールのお得ポイントと活用術について解説してきました。
お得ポイントと活用術について振り返っていくよ!
楽天スーパーセールで押さえておきたいお得ポイントはこちら。
大幅な値下げが期待される目玉商品などは、見逃し厳禁!
セール開始前にどんな商品があるのか、しっかりチェックしておきましょう。
\\エントリー必須!//
楽天スーパーセールの活用術はこちら。
これらのポイントアップやクーポンを使ってお得に買い物をしよう!
コメント