楽天市場では、楽天1日のワンダフルデーや5と0のつく日といったポイントがお得になる日があるのはご存知ですか?
どちらもお得なポイント還元が魅力。
でも、どっちがお得なのか気になるよね!
この記事では、ふたつのキャンペーンの特徴や、特典内容・還元率を詳しく比較していきます。
楽天1日と5のつく日どっちがお得なのか、ポイント還元について理解を深めてもっとお買い物を楽しみましょう。
さらに、2つのキャンペーンだけでなく18日のキャンペーンも一緒に比較することにしました。
日常のお買い物から特別なギフト選びまで、楽天市場で賢く買い物するためのヒントをお届けするよ!
楽天1日と5のつく日、18日のキャンペーン概要
買うものやタイミングによって、どれがお得になるか変わってきます。
まずはそれぞれのキャンペーンについて詳しく見ていこう!
1日ワンダフルデー
毎月1日は、ワンダフルデーが開催されます。
ワンダフルデーの特徴はこちら。
- 毎月1日開催(0:00〜23:59)
- お買い物前のエントリー必須
- 全ショップ対象&税込3,000円以上購入でポイント3倍
- 獲得上限ポイント数が1,000ポイント
- リピート購入ポイント2倍
- 他キャンペーンと併用できないことがほとんど(開催時期が被らない)
全ショップ対象でポイント3倍
ワンダフルデーでは、全ショップ対象ポイントが3倍(通常ポイント1倍、特典ポイント2倍)になります。
ポイントアップの条件はふたつ。
- お買い物前にエントリーする
- 合計3,000円(税込)以上購入
複数のショップで購入しても、合計3,000円(税込)以上購入していればポイントアップ対象だよ!
\\公式サイトをチェックする//
リピート購入でポイント2倍
ワンダフルデーのキャンペーンでは、リピート購入でポイント2倍(通常ポイント1倍、特典ポイント1倍)も特徴です。
- エントリーが必要(対象期間内にエントリーすればOK)
- 過去に購入した商品を再度購入する
過去に購入した商品の条件は、キャンペーンで変わるからしっかり見よう!
条件は楽天の購入履歴画面から再度購入可能な商品ですが、購入期間が限定されることもあります。
リピート購入で3,000円以上購入した場合、ポイントは+4倍です。
さらに楽天カードで支払いをするとSPUのポイントアップもプラスされ、+6倍になります。
\\こちらのエントリーも忘れずに!//
さらにお得に…
ワンダフルデー期間中は、対象ショップ限定で最大1,000円OFFクーポンが利用できます。
1回3,300(税込)円以上の購入で300円OFF、1回10,000円(税込)以上の購入で1,000円OFFのクーポンが使えます。
また、対象ショップ限定で各ショップ独自のポイント最大20倍キャンペーンも開催されるよ!
最大20倍のポイントは、ワンダフルデーのポイント3倍やリピート購入でポイント2倍とは別でもらえます。
5のつく日
毎月5と0のつく日は、楽天カード利用でポイントアップキャンペーンがあります。
5と0のつく日の特徴はこちら。
- 月に5〜6回開催(0:00〜23:59)
- お買い物前のエントリー必須
- 全ショップ100円以上の買い物対象&楽天カード利用でポイント4倍
- 獲得上限ポイント数が1,000ポイント/月毎
- 他キャンペーンとの併用でさらにお得
購入条件の最低金額が100円というのがこのキャンペーンの魅力!
月の中で開催日程も多いので、他キャンペーンと併用することもできるよ!
獲得上限ポイントが、1ヶ月間で1,000ポイントまでとなるので注意が必要です。
また、楽天カードでの決済が必須なので忘れないようにしましょう。
\\お買い物前のエントリーが必須//
18日楽天ご愛顧感謝デー
毎月18日は、ご愛顧感謝デーが開催されます。
ご愛顧感謝デーの特徴はこちら。
- 毎月18日開催(0:00〜23:59)
- お買い物前のエントリー必須
- 会員ランクによってポイント倍率が最大4倍に
- 獲得上限ポイント数が1,000ポイント
ダイヤモンド会員でポイント4倍
ご愛顧感謝デーでは、会員ランクによってポイントの倍率が変わります。
また、参加条件が2つあるのでご注意ください。
- お買い物前にエントリーする
- ゴールド会員以上であること
1,000円未満の買い物もポイントアップの対象になるので、他のキャンペーンより優しいね!
\\公式サイトをチェックする//
楽天1日と5のつく日、18日の徹底比較
楽天1日と5のつく日、18日それぞれのキャンペーンの特徴はわかりましたか?
では次に、3つすべてのキャンペーンを比較してみよう!
楽天1日と5のつく日徹底比較
まずはキャンペーン内容を比較していきましょう。
キャンペーン | ワンダフルデー | 5と0のつく日 | ご愛顧感謝デー |
---|---|---|---|
開催日 | 毎月1日 | 毎月5、10、15、20、25、30日 | 毎月18日 |
ポイントアップ倍率 | 3倍 | 4倍 | 4倍 |
ポイントアップ条件 | 3,000円以上の購入 | 楽天カードで100円以上の購入 | ゴールド会員以上 |
獲得上限ポイント | 1,000ポイント | 月間1,000ポイント | 1,000ポイント |
エントリー | お買い物前のエントリー必須 | お買い物前のエントリー必須 | お買い物前のエントリー必須 |
ポイント利用 | ポイント利用分もポイント付与対象 | ポイント利用分はポイント付与対象外 | ポイント利用分もポイント付与対象 |
併用キャンペーン | 買ったら倍 | お買い物マラソン、楽天スーパーセール、 買ったら倍、39ショップ限定ポイント2倍 | 買ったら倍、育児の日 |
獲得上限ポイントは同じ1,000ポイントですが、5と0のつく日は月間での合計が1,000ポイントとなるため注意しましょう。
ワンダフルデーでは、リピート購入でさらに1,000ポイント上限が増えます。
リピート購入するのかしないのかで、上限ポイントが変動するため注意しよう!
そしてポイント支払いの利用にも大きな違いが…
5と0のつく日は楽天カード支払い条件があるため、ポイント支払い分はポイント付与対象外となるので注意が必要です。
逆に1日と18日はポイントを使った分もポイント付与されるため、ポイント支払いをしたい人におすすめです。
次にポイント倍率の違いも見ていきます。
表のポイントアップ倍率だけ見ると、5と0のつく日の方がお得かな?と思うよね!
キャンペーンのポイント倍率の内訳はこちら。
項目 | 楽天会員 | 特典 | 楽天カード利用 | リピート購入 | 最大倍数 |
---|---|---|---|---|---|
ワンダフルデー | +1倍 | +2倍 | +2倍 | +1倍 | 6倍 |
5と0のつく日 | +1倍 | +1倍 | +2倍 | +1倍(※) | 5倍(※) |
※5と0のつく日キャンペーン期間中のリピート購入は、不定期開催です。
5と0のつく日は楽天カード支払いが条件のため、ポイントアップ倍率に楽天カード利用分が含まれています。
楽天カード支払いをするのであれば、ワンダフルデーの方がポイントが高くなります。
楽天1日と5のつく日どっちがお得?
楽天1日と5のつく日、結局どっちがお得になるのでしょう…?
どっちがお得かは、購入金額や併用できるキャンペーンで変わるよ!
購入金額3,000円以上であればワンダフルデーのがお得!
ワンダフルデーは3,000円以上の購入条件があります。
この金額をクリアできるのであれば、1日にお買い物をしましょう!
3,000円も買わないという人は、5と0のつく日にお買い物がおすすめです。
\\公式サイトをチェックする//
キャンペーン併用なら5と0のつく日がお得!
ワンダフルデーより5と0のつく日の方が、併用可能なキャンペーンが多くあります。
1日はお買い物マラソンなどの開催と被ることがほとんどありません。
タイミングがよければ、買ったら倍キャンペーンを併用できることも…
5と0のつく日は、お買い物マラソン・楽天スーパーセール・39ショップ限定ポイント2倍・買ったら倍といった様々なキャンペーンが併用可能です。
他のキャンペーンを併用できる日であれば、5と0のつく日のほうが圧倒的にポイントバックが大きくなるでしょう。
\\お買い物前のエントリーが必須//
18日ご愛顧感謝デーと5と0の付く日の比較
実は、ご愛顧感謝デーは楽天カードを持っていなくても参加できるんです。
ただ、その場合はポイント倍率が落ちてしまうのでお気をつけて!
ではどちらがお得なのかというと…
プラチナ会員以上であればご愛顧感謝デーがお得
ゴールド会員であればお得度合いは変わらないと思ってください。
シルバー会員なら5と0の付く日がお得になるよ!
\\お買い物前のエントリーが必須//
まとめ
楽天1日と5のつく日、18日どれがお得なのかについて徹底比較しました。
それぞれのキャンペーンを振り返っていきましょう。
キャンペーン | ワンダフルデー | 5と0のつく日 | ご愛顧感謝デー |
---|---|---|---|
開催日 | 毎月1日 | 毎月5、10、15、20、25、30日 | 毎月18日 |
ポイントアップ倍率 | 3倍 | 4倍 | 4倍 |
ポイントアップ条件 | 3,000円以上の購入 | 楽天カードで100円以上の購入 | ゴールド会員以上 |
獲得上限ポイント | 1,000ポイント | 月間1,000ポイント | 1,000ポイント |
エントリー | お買い物前のエントリー必須 | お買い物前のエントリー必須 | お買い物前のエントリー必須 |
ポイント利用 | ポイント利用分もポイント付与対象 | ポイント利用分はポイント付与対象外 | ポイント利用分もポイント付与対象 |
併用キャンペーン | 買ったら倍 | お買い物マラソン、楽天スーパーセール、 買ったら倍、39ショップ限定ポイント2倍 | 買ったら倍、育児の日 |
3,000円以上の購入であれば、楽天1日のワンダフルデーのほうがポイント倍率は高くなります。
また、ダイヤモンド会員であれば18日ご愛顧感謝デーの方がポイント倍率は高いです!
他キャンペーンを併用できる日であれば、5と0のつく日がトータルのポイントバックは大きくなるでしょう。
いつがお得になるのか、購入する日や購入金額・会員ランクなどトータルで見て判断しよう!
コメント